トップ «前月 最新 翌月»

dellin's tDiary

2001|05|06|07|08|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|
2006|06|07|08|
2007|05|

更新取得には、LIRSをご利用下さい。


2002/05/01 [長年日記]

_ Xmms@Vine-2.5

日本語のID3タグがうまく見えてなかったのだが,vine-users:050028の設定で うまく表示できるようになった.

_ 最近

疲労がたまりまくってます.


2002/05/03 [長年日記]

_ XEmacs

使うために,いくつか設定変更をする必要があった.

ひとつは,eggまわり.

/etc/skel/.xemacs.el Fri Mar 29 23:12:00 2002
+++ /home/dellin/.xemacs.el	Fri May  3 14:33:38 2002
@@ -60,8 +60,10 @@
         (equal emacs-ime "wnn6")
         (equal emacs-ime "Wnn6"))
   (progn
-    (autoload 'egg "egg" "Initialize EGG." t)
-    (egg)
+;;    (autoload 'egg "egg" "Initialize EGG." t)
+;;    (egg)
+    (load "egg") ;; dellin
+    (load "egg-wnn") ;; dellin
     (global-set-key "\C-\\" 'toggle-egg-mode)
     (define-key isearch-mode-map "\C-\\" 'isearch-fep-egg)
     (autoload 'toggle-egg-mode "egg" "Initialize EGG." t)
@@ -92,6 +94,9 @@

     ;; おまけ :-)
     ;;(set-egg-fence-mode-format "♪" "♪" 'highlight)
+
+    (select-input-method 'japanese-egg-wnn) ;; dellin
+
     )
 )

もうひとつは,rpm-mode.こいつはどこにあるのかわからなかったので, 昔の奴をひっぱりだして,~/lib/emacsに配置.

スレとは関係ないけど,色設定はColor-mateでNullのテーマを選ぶと 一番見やすかったので,決定.


2002/05/05 [長年日記]

_ dhcpd

立ち上げ。

古い/etc/dhcpd.confをコピーしてきたらうまく動作した。 2.1.5時代は/etc/rc.d/initd/dhcpd自体を書き換えたようだが、 2.5ではうまく動いているので必要なさげ。

_ 句読点

~/.xemacs/init.el(XEmacs-21.4.6を使っているので)の、 (setq use-kuten-for-period nil)と(setq use-touten-for-comma nil)を コメントアウトしたら「、」「。」に戻った。

Vine標準だと「,」「.」になっている。まぁ好み。

_ NTP

リソース節約のため、/etc/cron.daily/ntp.cronでntpdateとhwclockで、 時刻同期をとることにした。

chmod 755 /etc/cron.daily/ntp.cron。

_ Vineねた

ここらへんのことを順次、Vineのページのほうに書き写していく。


2002/05/08 [長年日記]

_ 時差ぼけスギ

12時間の時差ボケはきつい。

まぁ夜更ししてた自業自得ですが。

_ 「だから人生はおもしれぇ」

ある劇ででてきたセリフ。

望みが薄くてもチャレンジする「ことができる」。 俺みたいな素人がいうと陳腐化してしまうなぁ。


2002/05/09 [長年日記]

_ PostgreSQL

設定してみる。Vineのページにのっけた。

DB連携のRubyアプリを書きたいなぁ。


2002/05/14 [長年日記]

_ 視覚障害者のUNIX環境

シリアルコンソール経由のLinuxインストール方法が掲載されている。


2002/05/16 [長年日記]

_ 作業日誌

なので、いずれまた書き写す予定。

_ Shockwave Flash @ Vine

ftp://ftp.alsa-project.org/pub/driver/alsa-driver-0.5.12a.tar.bz2 を持ってきて、中身のバイナリーを sudo cp ShockwaveFlash.class libflashplayer.so /usr/lib/mozilla/plugins/ してやって、みごとに動く。

Mingのサンプルを見たかったがためにやってみた。

_ Acrobat Reader

acceptを2回。install_dir=/usr/lib/Acrobat4/Readerに書き換える。

Penguin Club - Linux How-Toを参考にした。


2002/05/17 [長年日記]


2002/05/23 [長年日記]

_ 2回めの…

ついにやっちまいましたよ、2回め。そう、11ヶ月ぶりに。

…えぇ、献血を(爆。

まぁ知合いといってきたんですが、新宿東口はすごい。 車でやるのとはおお違いで、ミスドドーナッツはあるし、 北の国から・釣りバカ日誌とかビデオ全巻あって見られる勢いだし。

_ XEmacs環境整備

migemoとMule-UCSを、軟弱にapt-get install。

とりあえず動くみたい。apt-getは尊い。