更新取得には、LIRSをご利用下さい。
環境変数にHOME=D:\cygwin\home\dellinを指定していたことを思い出し。
CVSとMakefileを使って管理することを考え中。
イロモノ週間続行中。
http://www.ascii.co.jp/EWB/dwld/dwld.htmlから、ewbptex ewbptex-docs ewb ewb-fonts ewbpatchのパッケージをインストール。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/murasawa/j2sdk-1.4.0_01-0vl2.nosrc.rpm からJava-1.4.0パッケージを作ってインストール。
/usr/local/ewb/3.3/bin/settopdfの変数$JAVAを /usr/lib/j2sdk-1.4.0_01/bin/javaに。
/usr/share/ghostscript/5.50/vflib/kconfig.psの編集。
+++ /usr/share/ghostscript/5.50/vflib/kconfig.ps Wed Jul 31 03:25:38 2002 @@ -93,9 +93,9 @@
/GothicBBB-Medium /FutoGoB101-Bold copycompfont % SansSerif /Ryumin-Light /FutoMinA101-Bold copycompfont % Serif -% /GothicBBB-Medium /GothicMB101-Bold copycompfont % SansSerif -% /GothicBBB-Medium /GothicMB101-Ult copycompfont % SansSerif -% /GothicBBB-Medium /GothicMB101-hea copycompfont % SansSerif
% /GothicBBB-Medium /HeiseiKakuGo-W3 copycompfont % SansSerif % /GothicBBB-Medium /HeiseiKakuGo-W5 copycompfont % SansSerif % /GothicBBB-Medium /HeiseiKakuGo-W7 copycompfont % SansSerif
@@ -107,8 +107,8 @@
% /Ryumin-Light /HeiseiMin-W9 copycompfont % Serif % /Ryumin-Light /HonMincho-M copycompfont % Serif /GothicBBB-Medium /Jun101-Light copycompfont % RoundSansSerif
-% /GothicBBB-Medium /Jun34-Medium copycompfont % RoundSansSerif -% /GothicBBB-Medium /Jun501-Bold copycompfont % RoundSansSerif
% /Ryumin-Light /KyokaICA-Light copycompfont % Serif % /Ryumin-Light /KyokaICA-Medium copycompfont % Serif % /Ryumin-Light /KyokaICA-regular copycompfont % Serif
@@ -125,20 +125,20 @@
% /GothicBBB-Medium /LogoLine-Medium copycompfont % SansSerif % /GothicBBB-Medium /LogoLine-Ultra copycompfont % SansSerif % /GothicBBB-Medium /MaruGothic-M copycompfont % RoundSansSerif
-% /GothicBBB-Medium /MidashiGo-MB31 copycompfont % SansSerif -% /Ryumin-Light /MidashiMin-MA31 copycompfont % Serif
% /GothicBBB-Medium /Osaka copycompfont % SansSerif % /GothicBBB-Medium /Osaka-Mono copycompfont % SansSerif
-% /Ryumin-Light /Ryumin-Bold copycompfont % Serif -% /Ryumin-Light /Ryumin-Medium copycompfont % Serif -% /Ryumin-Light /Ryumin-Ultra copycompfont % Serif -% /Ryumin-Light /Ryumin-heavy copycompfont % Serif -% /Ryumin-Light /Ryumin-regular copycompfont % Serif -% /GothicBBB-Medium /ShinGo-Bold copycompfont % SansSerif -% /GothicBBB-Medium /ShinGo-Light copycompfont % SansSerif -% /GothicBBB-Medium /ShinGo-Medium copycompfont % SansSerif -% /GothicBBB-Medium /ShinGo-Ultra copycompfont % SansSerif -% /GothicBBB-Medium /ShinGo-regular copycompfont % SansSerif
% /Ryumin-Light /ShinseiKai-CBSK1 copycompfont % Serif % /GothicBBB-Medium /TBKomachiG-B copycompfont % SansSerif % /Ryumin-Light /TBKomachiG-DB copycompfont % Serif
/usr/local/ewb/3.3/ewbshelf/Rulefileと /usr/local/ewb/3.3/guilib/Rulefileを編集して、sedの部分をsed --ctype=EUCに。
…しかしうまく動かない罠。
というわけでTeXまわりの環境を揃えるべく、rd2latexに手をだす。
<URL:http://www.shugo.net/archive/rd2latex/rd2latex-lib-0.2.tar.gz> をもらってきて、cp -R lib/rd ~/lib/ruby/としておく。
rdtoolが入ってなかったのでapt-getするというステップは踏んだものの、 /usr/bin/rd2 -r rd/rd2latex-lib -ohoge hoge.rdとして、うまく動作した。
CPPFLAGS='-I/opt/include/db4' ./configure --sysconfdir=/etc/local --localstatedir=/var/local --with-apr=/opt/bin/apr-config --with-apr-util=/opt/bin/apu-config --with-apxs --with-berkeley-db=/opt make sudo /etc/init.d/apache2 stop sudo make install sudo rm -rf /var/local/subversion/* sudo svnadmin create /var/local/subversion sudo chown -R apache:apache /var/local/subversion sudo /etc/init.d/apache2 start
なにやってんだろ…>me
Berkeley-DB-4.0.14をdb4としてrpm化して、それを利用するようにapache2も 修正。こうしないとVine-2.5上ではdb3をapache2が利用する一方で subversionがdb4を利用するのではまる。
結局、./configure --sysconfdir=/etc/local --localstatedir=/var/local --with-apr=/opt/bin/apr-config --with-apxs --with-berkeley-db=/optとし て再インストールして動いた。
Apache-2.0.39はパッケージングして入れてみたものの、 Subversionはapxsの挙動がよくわからず断念。
/configure --sysconfdir=/etc/local --localstatedir=/var/local --with-apr=/opt/bin/apr-config --with-apxsしてから、make、sudo make install して/usr/localに突っ込む。
こんなことをやっている一方で試験期間絶賛突入。 眠乙したい。
~/.xemacs/init.elの改造に取り組む。
M-x aproposで変数一覧が、M-x list-colors-displayで色一覧が出る。
とりあえずいくつかのモードをカスタマイズ中。
rpmを持ってきてインストールした後、
+++ /etc/X11/XF86Config-4 Wed Jun 26 19:53:51 2002 @@ -16,6 +16,7 @@
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc" FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi"
EndSection
/etc/init.d/xfs restart
とな。
しかしHTMLってアクセシビリティ考えて書かないなら、 一体なんのために使うんでしょう?ぜひ教えてください。
いわゆるテキストブラウザを無視すれば、別にPDFだろうがFlashだろうが、 いくらでもよいよい表現方法はあると思うんだけどなぁ。ねぇ。 > Webデザイナー諸氏。
ついにやっちまいましたよ、2回め。そう、11ヶ月ぶりに。
…えぇ、献血を(爆。
まぁ知合いといってきたんですが、新宿東口はすごい。 車でやるのとはおお違いで、ミスドドーナッツはあるし、 北の国から・釣りバカ日誌とかビデオ全巻あって見られる勢いだし。
なので、いずれまた書き写す予定。
ftp://ftp.alsa-project.org/pub/driver/alsa-driver-0.5.12a.tar.bz2 を持ってきて、中身のバイナリーを sudo cp ShockwaveFlash.class libflashplayer.so /usr/lib/mozilla/plugins/ してやって、みごとに動く。
Mingのサンプルを見たかったがためにやってみた。
acceptを2回。install_dir=/usr/lib/Acrobat4/Readerに書き換える。
Penguin Club - Linux How-Toを参考にした。