トップ «前10日分 最新 次10日分»

dellin's tDiary

2001|05|06|07|08|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|
2006|06|07|08|
2007|05|

更新取得には、LIRSをご利用下さい。


2002/05/14 [長年日記]

_ 視覚障害者のUNIX環境

シリアルコンソール経由のLinuxインストール方法が掲載されている。


2002/05/09 [長年日記]

_ PostgreSQL

設定してみる。Vineのページにのっけた。

DB連携のRubyアプリを書きたいなぁ。


2002/05/08 [長年日記]

_ 時差ぼけスギ

12時間の時差ボケはきつい。

まぁ夜更ししてた自業自得ですが。

_ 「だから人生はおもしれぇ」

ある劇ででてきたセリフ。

望みが薄くてもチャレンジする「ことができる」。 俺みたいな素人がいうと陳腐化してしまうなぁ。


2002/05/05 [長年日記]

_ dhcpd

立ち上げ。

古い/etc/dhcpd.confをコピーしてきたらうまく動作した。 2.1.5時代は/etc/rc.d/initd/dhcpd自体を書き換えたようだが、 2.5ではうまく動いているので必要なさげ。

_ 句読点

~/.xemacs/init.el(XEmacs-21.4.6を使っているので)の、 (setq use-kuten-for-period nil)と(setq use-touten-for-comma nil)を コメントアウトしたら「、」「。」に戻った。

Vine標準だと「,」「.」になっている。まぁ好み。

_ NTP

リソース節約のため、/etc/cron.daily/ntp.cronでntpdateとhwclockで、 時刻同期をとることにした。

chmod 755 /etc/cron.daily/ntp.cron。

_ Vineねた

ここらへんのことを順次、Vineのページのほうに書き写していく。


2002/05/03 [長年日記]

_ XEmacs

使うために,いくつか設定変更をする必要があった.

ひとつは,eggまわり.

/etc/skel/.xemacs.el Fri Mar 29 23:12:00 2002
+++ /home/dellin/.xemacs.el	Fri May  3 14:33:38 2002
@@ -60,8 +60,10 @@
         (equal emacs-ime "wnn6")
         (equal emacs-ime "Wnn6"))
   (progn
-    (autoload 'egg "egg" "Initialize EGG." t)
-    (egg)
+;;    (autoload 'egg "egg" "Initialize EGG." t)
+;;    (egg)
+    (load "egg") ;; dellin
+    (load "egg-wnn") ;; dellin
     (global-set-key "\C-\\" 'toggle-egg-mode)
     (define-key isearch-mode-map "\C-\\" 'isearch-fep-egg)
     (autoload 'toggle-egg-mode "egg" "Initialize EGG." t)
@@ -92,6 +94,9 @@

     ;; おまけ :-)
     ;;(set-egg-fence-mode-format "♪" "♪" 'highlight)
+
+    (select-input-method 'japanese-egg-wnn) ;; dellin
+
     )
 )

もうひとつは,rpm-mode.こいつはどこにあるのかわからなかったので, 昔の奴をひっぱりだして,~/lib/emacsに配置.

スレとは関係ないけど,色設定はColor-mateでNullのテーマを選ぶと 一番見やすかったので,決定.


2002/05/01 [長年日記]

_ Xmms@Vine-2.5

日本語のID3タグがうまく見えてなかったのだが,vine-users:050028の設定で うまく表示できるようになった.

_ 最近

疲労がたまりまくってます.


2002/04/25 [長年日記]

_ 続・Vine-2.5インストール記

XEmacsをふと入れてみようと思った.

[vine-users:041222], [vine-users:041268]などを見て設定してみるも, どうもeggのロードで引っかかる.

まぁ初級者だからしょうがない.週末まで放置.


2002/04/24 [長年日記]

_ ついに

20歳を迎えてしまった…

まぁ人生の新たな一歩ですな.

_ Vine-2.5導入

こいつのおかげで日記が滞っていました.

やったこと.

grub-0.91のtarballからのインストール.絵つきにしようとしたらこける.

XF86Config-4内の/dev/mouseを/dev/usbmouseに変更.

Sylpheed-0.7.4(Vine標準)から0.7.5へ.

ALSAはインストールしてみたもののうまく動かず.

bash_profileにeval `ssh-agent -s`を追加. さらに.xinitrcを/etc/X11/xinit/xinitrcからコピーして持ってきて,そこに, SSH_ASKPASS=/usr/libexec/openssh/x11-ssh-askpass

ssh-add ~/.ssh/id_dsa <&-を追加.

多分先の変更でkinput2まわりがおかしくなったので,.bash_profileに export XMODIFIERS="@im=kinput2"を追加.以前の設定をコピっただけなので, なぜ動く/こけるかは謎.

…こんなとこですかね.

_ Ruby as a point-getter.

計プロIIの課題をRubyソースで出しておいた.

言語を問わないって,がんばるよなー.>講師


2002/04/15 [長年日記]

_ 1,000th Workunit Milestone

SETI@home。いつの間に…。

なんとなくうれしいw。


2002/04/12 [長年日記]

_ ~/saves/.saves-(num)-fuga.hoge.org

高橋さん曰く「M-x recover-file で使うが、パンピーはお世話になることはない。 (setq auto-save-list-file-prefix "~/.autosave/") で隠す、これ最強。」 だそうですな。 さらに、(setq auto-save-list-file-prefix nil)でなくなるらしい。

まぁ将来のためにメモφ(。。