トップ «前10日分 最新 次10日分»

dellin's tDiary

2001|05|06|07|08|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|
2006|06|07|08|
2007|05|

更新取得には、LIRSをご利用下さい。


2001/07/11 [長年日記]

_ 続^2・某Rubyスクリプト

吐き出し方研究完了。あとは実装するのみ。

動的言語Rubyに万歳!!…まぢで助かるね。

_ ぱーてぃしょん

Partition Image for Linuxが便利そうだね。

_ そういえば

今日(とっくに日が変わっている)英語の試験だっけ?(爆


2001/07/10 [長年日記]

_ 続・某Rubyスクリプト

GUI部分はしゅーりょー。あとは吐き出し方を研究するのみ。

_ プロバイダ

ある理由により8月終わりのほうまでOCNでいることが決定。

まぁ次のプロバイダは間違いなく高くなるので、遅い方が財布にはやさしいんだけどね。

_ くだらないモノ

SPAM。うぇぶふぁいなんす、ってなんだよ、ただの高利貸しだろ?どうせ。

そんなに金に困ってるようにみえますか。…(反論できず

_ 現実逃避

RoRが一番(ぉ。


2001/07/09 [長年日記]

_ かのくに

つーか「日本で『は』言論の自由が保障されています。」とでも答えておけばいいんじゃん?

悪いけどコンプレックスのかたまりだよね、やってることが。

_ 風呂

夏場でも熱いとまではいかないまでもあったかぁい風呂に入りたい、と思うのはおかしいんでしょうか?

風呂上りの冷たい飲み物のうまさにまさるものはないと思うんだけど…オヤヂっぽいなぁ。(自爆。

_ 某Rubyスクリプト

完成にむけて一歩一歩着実に近づいている…気がする(ぉぃ。これこそネタだな。φ(。。

_ すけぢゅーる

忙しい。つーかバイトも始まるのでさらに忙しくなる予定。まぁ先立つものがないとはじまらないのでね、いろいろと…がんばりますか。

とりあえず体内時計を戻すのが先ともいう(ぉ。

_ 寝る前に気づいたこと

一応フォローしておきますが、potomの指しているO君は私ではありません。あしからず。

まぁ加護ちゃん嫌いじゃないけどね。オレも辻よりも加護かなぁ。とはいってもあくまで比較なので、どっちもストライクゾーンではありません。

つーか、加護と辻の区別がつかないのは大学に毒されてるな>ぽとそ…(違。

_ 寝る前に気づいたこと(2)

シシローらしい。さすがにやりすぎじゃない?


2001/07/08 [長年日記]

_ 週末

いろいろと忙しかった。いろいろと…。

_ 某プロジェクト

tskが我が家にきてマシソを持っていった。いろいろと抜き差しされる予定。

これから各分野スキルアップせねばなるまい。とりあえず基本情報処理技術者を取得できるようにがんばっておくか。


2001/07/06 [長年日記]

_

すべてはipchainsの問題が解決して、RoRできるようになったからだ(ぉぃ。

_ Ruby/GTK

あるスクリプトを書くはずだったような…気のせいか。

GUI部分のデザインは考えてあるから、あとは打ち込むだけなんだけどねぇ。もっともそのあとに実装をどうするか、いろいろとあるんだけど。


2001/07/05 [長年日記]

_ RoR続報

ipchainsがSYNパケットをはじいてた…ipchainsのチェインリストを見たときに-yオプションがDENYでくっついているのに気づいた(遅。

つーかDirectPlayって新たなポートをサーバーから提供して接続させる、ってやり方だったんだ…。FTPよりたちわるいじゃん(ぉぃ。ちなみに、副作用として?FTPのアクティブモード(PORT)も使えるように。

…といふわけで、RoRが防火壁越しにできるようになりました。

追記;できるようになったのをいいことに、レポートを尻目に遊んでしまったのは秘密です(ぉ。

_ レポ

教務課に7/6の16:00までに出せばいいとわかり安心。

一時は買ったネタ(Newton)の中で書こうと思っていたのが「科学的影響」じゃなくて「社会的影響」でしかかけないことがわかり、レポート提出の危機にもなったんだけど。

結局、同雑誌の別の記事を流用することで解決。単位よ来てくれ。

_ 過去ログ

こんな日記見たいと思うヒトはいないのかも知れないけど、一応過去の悪事wの見方を。

<URL:http://priest.team-ct.org/~dellin/cgi-bin/red.erb?b=20010601&f=29&t=oldest>と、まぁこんな感じですな。詳しいred.erbの使い方をちゃんとドキュン…じゃなくてドキュメントにしなきゃいけないんだけど、まぁ推測して(ぉぃ。


2001/07/04 [長年日記]

_ RoR

ipchains&ipmasqadmの設定がうまくいかず、RoRのDirectPlayプロトコルが防火壁を通過できない。

プレイするときは当分直付けかな。

_ 不規則

やばい。レポートもやばい。


2001/07/03 [長年日記]

_ 遅延

日記更新が滞ってました。というのも…

_ ぶろーどばんど

我が家にADSLが導入されました。プロバイダはOCN。

はえ〜。すごくはえ〜。1MBit/sはさくっとでてるね。Mozilla-0.9.2のSRPMSも高速ダウソロード。

_ floppyfw

今、我が家のブロードバンドルータは現役引退したBrezza5100CI(P5-100MHz/SIMM96MB搭載)に、floppyfwという構成になっています。

予想されたよりスループットも悪くないし、まぁ少しの間はコイツでいきます。

_ レポR

tskのTRなみに怖い(ぉ。


2001/06/29 [長年日記]

_ 星の見える場所>sawa

これから朝6時に出発で丹波東村キャンプ場の下見。

寝てねぇ〜(爆。


2001/06/28 [長年日記]

_ レポート

ただいま現実直面中です。

_ また

体調くずすかもなぁ。

でも、週末は朝6時に出発して山梨県入りで泊まりなのです。

しかも現地ではハードなキャンプ生活…。まぁ楽しんでくるけどね(もちろん仕事もあるよん)。